静岡県・愛知県の葬儀・葬式・家族葬なら【パルモ葬祭】

電話 0120-508-575 通話
無料
24時間
365日対応

緊急の方へ
  1. トップ
  2. 葬儀の基礎知識
  3. 葬儀が終わったら
  4. 海洋葬とはなに?
葬儀が終わったら

海洋葬とはなに?

海洋葬とはなに?

こんな方におすすめ

  • ご葬儀が終わった方
  • 海洋葬について知りたい方
  • 自然葬について知りたい方

近年、生前の故人の遺志やご家族の意向からさまざまな葬送の形が選ばれています。今回は海洋葬(かいようそう)と呼ばれる葬送をご紹介します。

海洋葬とは

ご葬儀、火葬を終えた後のご遺骨の一部、または全部を墓地に納骨するのではなく、海にまくという形式をとることを言います。散骨と同義であり、樹木葬と合わせて「自然葬(しぜんそう)」と呼ばれることもあります。船で出航し、散骨場所まで到着してからお別れのセレモニーと散骨を行う流れが一般的です。

散骨ができる場所、できない場所がある

散骨について、明確に規定された法律はなく、「葬送を目的として、個人が節度をもって実施する限りは問題ではない。」という見解がなされています。しかし、どこでも海洋散骨ができるということではなく、漁業区域や海水浴場周辺を避ける、沿岸部から一海里ほど沖合に出るなど、周辺住民への配慮が求められます。また観光地を有する一部の自治体では、海洋葬の禁止、海洋葬のための出航の禁止などを条例で定めているところもあります。

海洋葬を行うために必要な「粉骨」

海洋葬を行う場合、ご遺骨をそのままではなく、粉骨(ふんこつ)加工を行い、ご遺骨をパウダー状にします。粉骨したご遺骨は水溶性の袋に入れてから散骨します。ご遺骨を加工するため、粉骨には必ずご遺族の同意が必要になります。

海洋葬を希望する方は、ぜひ事前にご相談を

海洋葬を希望されている場合、どんな業者に依頼をしたらよいか迷われる方も多いでしょう。パルモ葬祭でも、粉骨から海洋葬までのご相談をいつでも受け付けています。

その他の基礎知識を見る

この記事を読んだ人は こちらも見ています