静岡県・愛知県の葬儀・葬式・家族葬なら【パルモ葬祭】

電話 0120-508-575 通話
無料
24時間
365日対応

緊急の方へ
  1. トップ
  2. 葬儀の基礎知識
  3. 葬儀参列マナー
  4. 妊娠中、葬儀に参列しても大丈夫?
葬儀参列マナー

妊娠中、葬儀に参列しても大丈夫?

妊娠中、葬儀に参列しても大丈夫?

こんな方におすすめ

  • 妊娠中の方
  • 葬儀を欠席する場合の対応について知りたい方
  • 妊娠中の葬儀参列の服装について知りたい方

体調に問題がなければ、妊娠中でも参列できます。ただし、体調が良くない場合は周囲に相談しましょう。無理のない形で弔意を伝えることが大切です。

気になる迷信

「赤ちゃんにアザができる」「赤ちゃんが取り憑かれる」「火葬場に行ってはいけない」というような迷信が存在するので、気になってしまいますよね。あくまで迷信ですので、参列することに問題はありません。「お腹に鏡を外向きに入れておく」「お腹に赤い布を巻く」という赤ちゃんを守る言い伝えや、鏡を入れられるようになっているマタニティドレスもあります。

出席する場合

お腹が大きく喪服が入らない場合は、紺や黒など落ち着いた服装を選びましょう。わざわざ喪服を新調する必要はありませんが、光沢があるものは避けます。足元はかかとの低い靴で、夏でも体を冷やさない対策が必要です。お通夜のみにする等、無理のない参列を検討しましょう。

欠席する場合

お悔みの言葉を添えて、欠席することをお伝えします。きちんと弔意を伝えましょう。落ち着いたらご挨拶に伺う等、配慮するとなお良いでしょう。座りっぱなしの姿勢やトイレが近くて辛い等、妊娠中はちょっとしたことでも大変に感じてしまいます。故人を思う気持ちは大切ですが、体調を一番に考え、無理のないようにしましょう。

その他の基礎知識を見る

この記事を読んだ人は こちらも見ています